2009年04月24日
ついに成功!
90cmのOF水槽に居るレモンピールですが、
ついに捕獲に成功しました!

罠の隔離BOXを浮かべて一月ほど。
時間がかかりましたのは、決して手こずっていたわけではなく、
単に私が時間を創れていなかっただけです。
実際、今回も難なく捕獲できました。
ちょっと拍子抜けです(^-^;
捕獲しよう!と意気込んで挑んだものの、
1~2時間は覚悟してたんですが、ものの5分で捕獲完了です。
餌まいて、フタにつないである紐を持って、階段上がって、
水槽を覗きながら隠れてみてると、即効餌を食べに入ってきました。
それでフタを落として作戦終了。
まぁ、前準備として2日間飯抜きにしてたんで余計にかもしれません。
でも、これで一安心。
LPSを水槽内に放せます。
あとは、昨日6cm水槽に入れた新入り魚たちが水槽に慣れたころを見計らって、
レモンピールも60cm水槽に移します。
いよいよ魚水槽らしくなってきます。
ついに捕獲に成功しました!

罠の隔離BOXを浮かべて一月ほど。
時間がかかりましたのは、決して手こずっていたわけではなく、
単に私が時間を創れていなかっただけです。
実際、今回も難なく捕獲できました。
ちょっと拍子抜けです(^-^;
捕獲しよう!と意気込んで挑んだものの、
1~2時間は覚悟してたんですが、ものの5分で捕獲完了です。
餌まいて、フタにつないである紐を持って、階段上がって、
水槽を覗きながら隠れてみてると、即効餌を食べに入ってきました。
それでフタを落として作戦終了。
まぁ、前準備として2日間飯抜きにしてたんで余計にかもしれません。
でも、これで一安心。
LPSを水槽内に放せます。
あとは、昨日6cm水槽に入れた新入り魚たちが水槽に慣れたころを見計らって、
レモンピールも60cm水槽に移します。
いよいよ魚水槽らしくなってきます。
2009年04月24日
久々の新入り
最近仕事が忙しくて、なかなか水槽に構えませんでした。
ちょっと一段楽したので、昨日久々に生体買ってきました。
ちなみに娘からの誕生日プレゼントです。
>詳しくはちょんまるブログで。
買ってきたのはこれ!

チェルブピグミーエンゼル
見た目の可愛らしさに衝動買いです。
これとフレームエンゼルと迷いましたが、今居るレモンピールとの混泳を考えてチェルブにしました。

アレンズダムセル
スズメダイの一種です。
大きくなると気性も荒くなるんですが、小さいうちは比較的おとなしいらしいので、
見た目の美しさに負けて買ってしまいました。
底砂を掘って巣をつくる動作をしますが、60cm水槽の方はサンゴ砂の粒も大きいので、そんなに舞い上がらないでしょう。

ハタタテダイ
2代目です。初代はいきなり行方不明です。
水槽内ではそんな不可思議な出来事が起こります。
大きくなるとエビを食べるので迷いましたが、買ってしまいました。
昨日は、一日水あわせと水換えに時間を費やしました。
久しぶりのアクアリウムデイでした。
ちょっと一段楽したので、昨日久々に生体買ってきました。
ちなみに娘からの誕生日プレゼントです。
>詳しくはちょんまるブログで。
買ってきたのはこれ!

チェルブピグミーエンゼル
見た目の可愛らしさに衝動買いです。
これとフレームエンゼルと迷いましたが、今居るレモンピールとの混泳を考えてチェルブにしました。

アレンズダムセル
スズメダイの一種です。
大きくなると気性も荒くなるんですが、小さいうちは比較的おとなしいらしいので、
見た目の美しさに負けて買ってしまいました。
底砂を掘って巣をつくる動作をしますが、60cm水槽の方はサンゴ砂の粒も大きいので、そんなに舞い上がらないでしょう。

ハタタテダイ
2代目です。初代はいきなり行方不明です。
水槽内ではそんな不可思議な出来事が起こります。
大きくなるとエビを食べるので迷いましたが、買ってしまいました。
昨日は、一日水あわせと水換えに時間を費やしました。
久しぶりのアクアリウムデイでした。