2009年05月17日
苔対策:はじめに
久しぶりの更新です。
最近60cm水槽で残念な事件が起こりましたので、
生体追加を自粛しています(T-T)
というわけで今日は苔にまつわるエトセトラです。
まず淡水・海水に限らずアクアリストが必ず通る道、
それが「苔」です。


※苔の画像がなかったのでネット拾いました(^-^;
水槽の水槽面や底砂などに茶色や緑や赤の苔が生えてきます。
見た目が汚いのでやはり駆除したくなってきます。
でも苔というのは一概に悪者ではありません。
苔はなぜ生えるのでしょう。
それはその水槽が苔を必要としているからです。
つまり苔の栄養源が多くてそれを取り除くために苔が生えてくれていると考えて見ましょう。
ということは苔は水槽を綺麗にするために生えているんです。
誰にとって?
それは水槽内に居る他の生物たちです。
残念ながらその中に人間は入っていません(^^;
汚いと思うのは人間のエゴなんです。
だから放っておくのがイチバン!
と、言ってしまうと身もフタもありませんね(^^;
では本題に入ります。
苔対策としては2つの方法があります。
①苔の発生源を断つ。
②生えてきたものを取り除く。
この2つしかありません。
この2つについては後ほど詳しく述べさせていただきます。
苔は必要とされるので存在するのでそんなに邪険にしてあげないでください。
人間の価値観で「汚い」と思うのであれば、見える範囲だけ綺麗にするとかね。
でも人間だけでなくサンゴにとっても邪魔な場合もあります。
例えば覆いかぶさって生えてくると珊瑚の光合成や餌の捕食ができなくなります。
そういう意味でもある程度のレベルで落ちつかせることが大事ですね。
最近60cm水槽で残念な事件が起こりましたので、
生体追加を自粛しています(T-T)
というわけで今日は苔にまつわるエトセトラです。
まず淡水・海水に限らずアクアリストが必ず通る道、
それが「苔」です。


※苔の画像がなかったのでネット拾いました(^-^;
水槽の水槽面や底砂などに茶色や緑や赤の苔が生えてきます。
見た目が汚いのでやはり駆除したくなってきます。
でも苔というのは一概に悪者ではありません。
苔はなぜ生えるのでしょう。
それはその水槽が苔を必要としているからです。
つまり苔の栄養源が多くてそれを取り除くために苔が生えてくれていると考えて見ましょう。
ということは苔は水槽を綺麗にするために生えているんです。
誰にとって?
それは水槽内に居る他の生物たちです。
残念ながらその中に人間は入っていません(^^;
汚いと思うのは人間のエゴなんです。
だから放っておくのがイチバン!
と、言ってしまうと身もフタもありませんね(^^;
では本題に入ります。
苔対策としては2つの方法があります。
①苔の発生源を断つ。
②生えてきたものを取り除く。
この2つしかありません。
この2つについては後ほど詳しく述べさせていただきます。
苔は必要とされるので存在するのでそんなに邪険にしてあげないでください。
人間の価値観で「汚い」と思うのであれば、見える範囲だけ綺麗にするとかね。
でも人間だけでなくサンゴにとっても邪魔な場合もあります。
例えば覆いかぶさって生えてくると珊瑚の光合成や餌の捕食ができなくなります。
そういう意味でもある程度のレベルで落ちつかせることが大事ですね。
Posted by ちょんまる at 19:51│Comments(0)
│飼育