2009年06月08日
オレンジスポンジ
オレンジスポンジ

名前の通り、スポンジのようです(^^;
でもれっきとした生き物です。
カイメンといわれることもあります。
色もいろいろあって、オレンジをはじめ、ブルーやレッド、パープルなどもあるようです。
その中でオレンジがイチバン飼育しやすいようです。
光合成をしないので光量もさほど要りません。
水中から栄養を濾し取るようです。
なので濾過生物と呼ばれています。
もちろん給餌も要りません。
飼育上注意しなければいけないのは、苔です。
苔に表面を覆われちゃうとヤバイですね。
なので適度の水流が必要です。
また光も強過ぎると苔の増殖につながるので危険です。
ま。でもそんなに難しくはありません。
オレンジ色が水槽内に映えます(^-^)

名前の通り、スポンジのようです(^^;
でもれっきとした生き物です。
カイメンといわれることもあります。
色もいろいろあって、オレンジをはじめ、ブルーやレッド、パープルなどもあるようです。
その中でオレンジがイチバン飼育しやすいようです。
光合成をしないので光量もさほど要りません。
水中から栄養を濾し取るようです。
なので濾過生物と呼ばれています。
もちろん給餌も要りません。
飼育上注意しなければいけないのは、苔です。
苔に表面を覆われちゃうとヤバイですね。
なので適度の水流が必要です。
また光も強過ぎると苔の増殖につながるので危険です。
ま。でもそんなに難しくはありません。
オレンジ色が水槽内に映えます(^-^)
Posted by ちょんまる at 01:07│Comments(0)
│生体