チェルブが( ̄□ ̄;)!!

ちょんまる

2009年04月28日 22:18

先日買ったばかりのチェルブピグミーエンゼルが

☆になってしまいました。


(T-T)


原因がよくわかりません。


硝酸塩も低いし(10ぐらい。魚だと200ぐらいまで耐えるらしいです。)

pHも8.1と良好。

導入前日に換水したところですからね~。



魚水槽なので白点病予防に低比重にしていたのが原因か・・・。

通常は1.023なんですが、この水槽は1.018。


そのため導入時の水あわせは慎重に2時間ぐらいかけました。


それに一緒に導入したハタタテダイとアレンズダムセルは元気です。



色々調べていると

・4cm未満のケントロ系は低比重に弱い。
・チェルブは低酸素に弱い。

とか出てきました。


やっぱ低比重かも・・・。

酸素濃度は一応「マメスキマー3」使っているので大丈夫だと思いますし。



むつかしいなぁ・・・。

自信なくしてしまいそうです・・・。



やっぱ完全リセットしようか・・・。

90cmのサンゴ水槽は抜群に調子いいんですけどね~。

60cmの外部濾過だと難しいんでしょうか。


濾過能力不足?

でも亜硝酸は検出されません。

もしかしてアンモニアから分解できていない?
それとも硫化水素?


あー。全然わかりません。

原因が特定できないので、これといった対策も打てず、


とりあえず、こまめに換水して様子見ていきます。

関連記事